半額マンです
今日は涼しくて最高ですね!
さっさと秋になってほしいところ。
さて、私は今年度末を目標にセミリタイアを決めたわけですが、正直なとろ「上司に辞めるって言うのめんどくせえ…」というよりかは、親を説得するほうが難しいでしょう。
職場にはセミリタイアするなんて馬鹿正直に言わないし、むしろ抱腹絶倒ザマーミロで終了します。
ただ、親(家族)はそうはいきません。
まずもって全く推奨されていない実家セミリタイア、なぜかというと「親の理解」を得ることがヒジョーに難しいからではないでしょうか。
私の親はすでに定年しておりますが、新卒で入った会社で定年まで勤めあげ、奥さんを貰い、家庭を築き、私という子供を育て上げています。
もちろんその過程で家を買ったり、クルマも買ったりしています。
まあ一般的なリーマン家庭は、往々にしてこんな感じなんじゃないでしょうか。
ぶっちゃけ尊敬でしかありません😱
子どもの人生とはいえ、基本的には自分と同じような王道ルート(あるいは更に上)の人生を歩んでほしいと思っているはずです。
安定した会社に入り、いい彼女を見つけて結婚、そして子供や孫にもめぐまれて…。
なぜかというと、それが親が歩んできた「正解」だったから。
当たり前です。
ただ、それが万人にとって正解とは限らないし、現に私はそのルートを歩んだら崩壊するのが目に見えています…
その親にいきなり「すまん、会社辞めて1人で食ってくわ…結婚もする気ないわ(ワラ」と言ったところで、お前の人生だからご自由に!とならないのは確実です。
宇宙人が意味不明なことをわめいてるとしか感じないでしょう。
ありがたくも子供の未来を案じているのは言うまでもありません、働き盛りの30代が平日日中からプラプラしていたら、近所で悪い噂の1つや2つは余裕で立ちます。
大学まで出させて、なおかつ30過ぎにもなり実家寄生…そのうえ無職になるとかテメー大概にしろよ!!👿となること請け負いです。
「ネット事業が安定するようになったから、これからはフリーでやっていくことにしたよ」などという大嘘をかます予定ですが、まあ難しいでしょうね…。
まず「一生それでいけると思ってるのか?」「正社員つづけろ」「人生舐めてる」と罵詈雑言を浴びせられ、輪を掛けたように「結婚できなくなるぞ😡」などの猛攻を受けるでしょう。
そこで「いや、自分の人生なので…😤🤚」で押し切るのは難しいです。
すべての家族関係を断ち切るならアリかもしれませんが、自己満足とはいえ家族関係は最期まで良好でありたいと思っているので、少なくとも私はなるべく最小限のダメージで乗り切りたい所存です。
説得にあたり、なにかいい手がないものかと微妙に案じております。
実家セミリタイア勢の情報を参考にしたいものです…。。
ブログ村 参加してます。
よろしくお願いします(∩´∀`)∩