半額マンです
死ぬほど寒かったです…
手袋してても貫通するぐらいの寒さでした、ようやく冬本番!というか真冬って感じでした。ぼちぼちマフラーあってもいいような気がするなぁ…
もう風が冷たくなってきてしまったので、日中でもコート必須かもしれませんね。そんなこんなで通勤するのも残りわずかとなってしまったわけですが…🤗
で!!!
そんな折に、タイトルにある通り、問題が発生しました。
有休消化の時期で揉めました。。
ふとした折に私今週までなんですよと言ったところ、どこから聞きつけたのか上司が私のことを呼び出し。私は今週金曜日が最終出社のつもりでいたんですが、それじゃ困るみたいなことが始まりました。は?意味わからないのだが…
上司:半額くん、ちょっといい?(個室へ)
半額:はい、なんでしょう。
上司:ひとつ確認だけど、有休消化はいつからで考えてる?
半額:来週月曜からで、今週金曜日が最終出社です。
上司:え…本当?中ごろからって言ってたよね?
半額:はい、お伝えした通りですが…?
上司:引き継ぎとかもできてないし、ちょっとそれは困るというか…。
半額:わたし先月(11/15)中旬に伝えてますけど…?
上司:せめて、引き継ぎが終わるまでは居てもらえると助かります。
半額:……。
細かい部分は割愛しますけど、こんな感じのやり取りが…。
うーん、控えめに言ってクソすぎんかね??
困るとかいうけど、そちらの都合なんか俺しったこっちゃないので…。どんだけお花畑なんだよこの職場…
というか、引き継ぎとかこまらないように、規則にのっとって退職届を出しているわけなんですが。「退職します。あ、明日から有休使いますw」なんてことを言ってるわけじゃないし、逆にこれまでの1ヶ月間、引き継ぎとかも決めないで何やってたの?と問いたいわけなんだが…
結局平行線をたどったままで、来週水曜日の12/18(水)までは出ることになりました。来週いっぱいまでとお願いされましたがそこは拒否。
「わかりました。木曜からは親の面倒見る都合で出社できないので(大嘘)、じゃあ来週水曜までは出ます。業務は纏めてあるので、後任などは全部決めてください。」と伝えてその場を後にしました。まあ、「最後の慈悲」ってやつですかね…
はぁ…鬱陶しい;つД`)
ということで教訓です:
・辞める時は「いつが最終出社、いつから有給消化に入る」としっかり伝えよう!
・言った言わない論争になるから、書面かメールに残そう!
・「~頃」「上旬」とかのあいまいな日付はやめよう!都合よく解釈されるぞ!
ぜんぶ当たり前定期…orz
ブログ村 参加してます。
タップよろしくお願いします(∩´∀`)∩