半額マンのセミリタイア生活

36歳で無職になってしまいました…😘

セミリタイアと「旅」は親和性高め🤗

半額マンです

 

穏やかな土日が終わりました…

引きこもりではマズイと思い…というのは冗談ですが、たまには散歩でもするかーと思って近所のスーパーまで行ったんですが、吹き荒れる風が冷たすぎていかんですね。というか風が強かった( ;∀;)

 

のんびり歩いてたんですが、ふとコロナが流行り始めたころを思い出しました。緊急事態宣言!ってなったとき、まさかの弊社も輪番制でちょっと休みになったりもしたものですが、その時も散歩したなぁ…としみじみ。

 

中小ゆえ「時差通勤」「テレワーク」とか一切定着しないで元通りになってしまったんですが…。実際問題としては難しいのかもしれないですけど、はなから「こんなのできねえよなぁ!ガハハ!」的な感じだと下っ端社員的には萎えました🥵

 

まあ、こうした一つ一つの不満も「なつかしー!俺も社畜のころあったわ~🤣」と言えるようになると思うと感動ですね!あれほど図星でぐうの音も出なかった社畜煽り、今度は自分ができるようになったと思うと…笑

 

退職が決まっただけでこんなにイキれるとは思ってませんでした、そのあとの家族報告、実家問題、バイト問題など、優綱イベントがこれでもかと確定しているのに…あかんわ(´-ω-`)

散歩した昨日とは一転、今日は用事があり茨城のほうに出かけてました。

常磐道使いましたが交通量も少なく快適でした(日曜だから?)、そしてこの写真は日立中央PAなる施設です。なめてたけど意外と中のファミマがしっかりしておった!やるじゃねえか🤨

 

まさに「ちょっと一服…」みたいなロケーションでしたね。ただここに来る手前、トンネルが何本か連続してたので、ちょっと眠くなりましたがorz

 

PAを経てからこの「日立中央IC」で降りたのですが、有料道路と直結していて、なぜか強制的に100円追加で徴収される仕組みです。いや金額は構わないんですけど、なぜこういう作りになったんだ…

 

そんなこんなで所要を済ませてから帰宅したわけですが、やはり普段とは違う場所に出かけるのは刺激があるし、リフレッシュにもつながりますね。

 

外出あんまり好きじゃない人もいると思いますが、私はけっこう出歩きたい派なので、セミリタイアしたあとも定期的に旅には出たいと思っています。その軍資金をバイトで稼ぐ…と思えば、ちょっとはバイトのモチベも上がるか🤔

 

明日はロスタイムか…

 

でもゴールは目前!乗り切りましょう(;_:)

 

 

ブログ村 参加してます。

タップよろしくお願いします(∩´∀`)∩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村