半額マンです
まずもっての報告をば…
ついに最終出社日を迎え、無事に退職いたしました。
3回目ぐらいのデカ文字!笑
いやぁーーーおめでたいです!長かったなぁ…うーん素晴らしすぎるだろ…😭
昨日に引き続いて机の周りの整理を始めて、気づいたころにはほとんど物がなくなってました。俺の机というかほかの人もそうだけど、こんなにガランとしていたのか…
なんか一言挨拶とかさせられたらクソダルいなぁ…と思いつつも、ありきたりなワードを準備していたのですが、そんなことは無くふつーに終わりました。ごくいつも通りに退勤。
でも最終出社日ということで、一部ですが部の人が餞別のお菓子をくれました。私なんか持ってきてないというか「ケッ!やるかよ!」みたいな感じだったので、なんかちょっと申し訳ないぜ…ありがたくもらいましたが(;'∀')
あとはちょこちょこ個別に「これからも頑張ってね」「お疲れ様」みたいな声をかけてくれたので、お世話になりましたと謝意を伝えました。
退職関係の書類なんかでまだ少々やり取りがあるようなので、総務の担当者にメールアドレスを伝えて終了です。
テンション上がって用事もないのにそのまま東京駅に行きました、人多くて写真は撮れなかったんですが…新幹線売り場にきて「そうか、もう僕は自由なんだね…」としみじみ感じました。その気になればこのまま京都旅行とかも行けるんだよなぁ…
まだ親に退職伝えてないという実家暮らしにおいて地味に大きすぎるハードルも残っているんですが、とりあえず一区切りついたことに感動しています。
長かったなぁ…
いや、短いととらえるべきか……
退勤したとき「っしゃぁぁぁぁ自由だ!会社〇ね!」と中指立てる感情が湧くのかと思いきや、意外にも「そうか…。終わったんだね、何もかも…。」みたいな、そこはかとない悲しさのようなものもありました。何故だろう…🤔
まあでも、これをもって本当に出社することは無くなってしまいました。10年以上、頑張ったなぁ…(''Д'')
まだ有給休暇に突入ということでガチで縁が切れたわけじゃないですが、事実上のセミリタイア突入と同義でしょう。
これからは会社が守ってくれるわけでもないし、口をあけててエサ(給料)が入ってくるわけでもないです。お金はまったく稼げないだろうけど、人間として大切な何かを取り戻せる…気がします…😉
オレたちの戦いはこれからだ!!
社畜生活編ご愛読ありがとうございました
半額マン先生の次回作にご期待ください!!
ブログ村 参加してます。