半額マンのセミリタイア生活

36歳で無職になってしまいました…😘

無職って案外忙しいやん!ナメてた🤗

無職です

 

木曜日かぁ…無職やってるとなかなか曜日感覚も無くなってきますね、いいことなのか悪いことなのかわかりませんけど…。社畜の時は土日祝日だけはしっかり頭に刻まれてましたから…

 

いまは誰か(というか親)がいるから話し相手も少しはいますけど、誰とも話さなくなったらさらに加速するだろうなぁ…。ま、そうなったらもう仕方ないですね、これもすべてセミリタイアの功罪です🤫

 

とりあえずは失業給付が出るので「それは満額ゲットするンゴねぇ…」みたいなことしか考えてないですが、その後はどうしたらいいんだろうか?

 

最適解は青色申告目指して個人事業主になる(開業届を出す)みたいな感じかもしれないけど。。私は何もやってないんですが、個人事業主とか普通になれるんですかね?(;'∀')

 

普通にブロガー(笑)としても登録できるみたいなんですが、そんな収益もクソもないしなぁ…。かといってアフィブログなんかできるわけもない、うーんどうすりゃいいんだ…事業もやってないし…orz

 

バイトはバイトでするんですけど、それだと単に給与所得としていくばくか貰えるにすぎません。せっかくだったら「経費オラァ!」「節税ウヒョー!」みたいなこともやってみたいぜ…(-_-メ)

そんな折に黒豆おらぁ

画像からはなかなか分かりにくいんですけど、節分でまく豆みたいな感じでした。私あんがい嫌いじゃないんですよね。。

 

特産品売り場みたいなスーパーで半額になっていたので、思わず手にしてしまいました…。「わくわく広場」っていう特産品売り場だったのですけど。

 

おっさんになっていってるので、こういうカロリー低めだったり、健康的なおやつに凝るようにしてみようかな…。いや、そもそも食うなよっていう話なんですけど、なかなかどうしてそれは難しいんです…😩

 

…話を戻して失業給付後の生活ですけど、一体どれが最適なんでしょうか。。

 

そして無職になって思うんですが、税金のこととか含めて、無職って意外と忙しいんだなぁ…というのを身をもって体験しています。なにごとも自分で行動しないとわからないというか、ひたすら損してしまう。。

 

バイトするにしても税金多くとられてトリガミになっても意味ないし、ぼけ~っと過ごしてるのもなかなか危ういな…

 

…と、思いながらも「ま、失業給付すらまだだし…そのうちなんとかなるやろ(笑)」と考えるという、ダメ人間っぷりが露呈するのでした…orz

 

 

ブログ村 参加してます。

タップよろしくお願いします(∩´∀`)∩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村