半額マンのセミリタイア生活

36歳で無職になってしまいました…😘

住民税と健康保険納めるらしい、破産や…😭

雨降り火曜日…。

 

どうでもいい話題から入りますが、最近小さな虫が家の中に出没するんですよね…蚊ではないんですけど。めっちゃ小さいやつもいるし、耳元をかすめて「ブゥン!」とぞわっとする音を立てていくやつもいます。

 

で、スプレー(アースジェット)を用意するんですが、殺虫剤持ってきた瞬間に気配消しやがるんですよね…。これけっこう共通のあるあるだと思うんですが、私だけ?正々堂々と勝負しろよ😭

 

そして6月が本格的に始まっちまいましたね、前々から宣言してますけど今月は祝日が1日もないですよ…。会社員のみなさま、有給いれましょう!!まじで!!

 

そして月末ぐらいにはボーナス🍆の支給日じゃないですか!!

いやもう私は給料が振り込まれなくなって久しいですが、安定収入を失うというのはなんとも残念なものです…。口座増えていかないもんね、減る一方だぜ( ;∀;)

 

まあそのあたりは現在失業給付で補填…(というか俺が払った保険定期)しているわけなんですけど。少なくはない金額ですが、これ打ち切られたらまじで0だな…🤮

 

6月は恐怖の住民税と健康保険が襲い掛かってくるようです。退職直後だし恐ろしすぎる…破産確定か!?ウン十万ごっそり持っていかれるみたいです。許さねぇ…🤢

 

まあ、このあたりの絶望はおいおい語りましょう…

「紙」が届いてから…

運動してねえなと思って少し遠めのコンビニまで歩いて行ったんですが、うまい棒でも16円という驚愕の値段が…。

 

うまい棒と言えば10円、安いスーパーなら9円という感覚だったんですけど、まじでいつの時代の話?って感じになってますね。私もとうとう老害と呼ばれる世代に入ったのかもしれません。

 

スーパーでちょっと買い物しても普通に数千円とかいくし、物価高は本当に恐ろしいですね…orz

 

その昔はわかりませんけど、私の時代も少ないながら駄菓子屋があったんですよね。ヤッターメンとかは10円だったし、そのほかの駄菓子も基本10~30円ぐらい。50円は高級品でした、金の延べ棒みたいなチョコとか。うまいんだけど🤣

 

ヤッターメン(すごい小さなベビースターみたいなやつです)の裏には当たりはずれがあって、当たると10円~100円の金券相当になるんですよ。100円当たったときのテンションといったら(∩´∀`)∩ワーイ

 

ちなみに私が好きなのはキナコ棒でした。先っぽ赤いともう一つ。

「(本体が)短い奴は当たる」「長い奴はハズレ」という謎のジンクスもあって、何連チャンするか競ったものです。

 

いまの子供たちは駄菓子屋に集まることもないのか…なんか切ない(´・ω・`)

 

 

ブログ村 参加してます。

タップよろしくお願いします(∩´∀`)∩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村