日常の生活が始まります…
歩き回ったからかしばらく爆睡でした、といっても実家セミリタイアなのでダラダラすることは許されず、とりあえずそれっぽい時間に起きて何かやってる感を醸し出さないとダメなんでね…( ;∀;)
まあ失業給付が終わるまではバイトもくそもないので、現状の生活スタイルを続ける必要がありますね。まあ、面倒なのもすべては親が生きていればこそということで、甘んじて受け入れるしかありません…
で!大阪万博ですが、繰り返しですが普通に楽しかったです(∩´∀`)∩ワーイ
入場でけっこう待たされたのは先日申し上げた通りですが、入場してしばらく進むと大屋根リングが見えてきます。これが大屋根かぁーと思ったんですが、普通にめっちゃデカイ!!
一周2キロあるそうな。
ツイッターで一時期話題になってた無視云々もいませんでした、天気悪かったからかもしれないけど…。まあ、こういう系の批判は、一部分だけをクローズアップすればすぐネットで炎上すしますからね…人それぞれってことで😅
入った先にはミャクミャクの大きな像があって、そこで写真を撮るためにわらわら並んでました。私はスルーしましたけど、取る相手も居ないし…
私はコモンズといういろいろな国々が入っているやつを見たかったので、まずはここに立ち寄りました。行きたかったこともあり超面白い!!
というのも、行った先で「へー、こんな国あるんだ!名前は聞いたことあるけど…」というのがけっこう多いので、普通にダラダラみてるだけで楽しかったです。たとえば↑のセーシェルとか、名前はどっかで聞いたことあるような…レベル。国旗がおもしろかったので写真撮りました。
たぶん1つの国に1つスタンプがあるんですが、これをメインに収集している人もいましたね。子供とかは確実に途中でダレて飽きるので、そうした意味でもスタンプラリーはいい取り組みだろうと思いました。(連れていく親は大変だろうけど)
確かコモンズというのは6つぐらいあって、そのうち1つは漫画なんちゃらみたいな名前になってました。時間が間に合わず、そこはスルーしてしまいましたけど。
基本的にどの国にもスタッフがついてます。(居ないところもあったかもしれん)
現地スタッフもいたりしたので、語学に堪能だったら話しかけたりできるから、さらに楽しかったんだろうな…。私は語学全然なので、その交流できないのがちょっと悲しかったorz
そしてパレスチナのブースも中に入ってたから、「おお、パレスチナ問題とかあるよな…」ということで、当然見学しました。
そこで「モンゴルと親交深いんだなぁ、勉強になるわ😊」と思いながら見学してたんですけど、パレスチナのブースは隣で、ここはモンゴルのブースだったというオチでした…orz
しょうもない報告でしたが、12時前ぐらいに入場し、だいたい3時ぐらいまではコモンズを巡ったりウロウロしてました。途中まあまあな雨が降ったのが残念でしたけど…まあ、天気ばかりはしょうがないです。。
後半は個別ブースへ…_(:3 」∠)_
ブログ村 参加してます。
タップよろしくお願いします(∩´∀`)∩