半額マンのセミリタイア生活

36歳で無職になってしまいました…😘

大阪万博(後編)デカい国は予約必須!かなり待つわ🤮

ムーミンェ…嘘だろ?

せっかく大阪万博きたなら、一応デカい国も見ておくか!ってことで、コモンズ以外にも行きましたよ!!とはいえ予約してなかったから、基本的に待って入るようになりましたけど…。ディズニーやん…

まず写真は「北欧館」というとこで取りました、われらが大好きムーミン先生ですね。なんかちょっと怖かったんだけど…もうちょっとデフォルメしたのを考えてた、そしてあのムーミン俺より身長デカかった気がする…🙄

 

北欧っぽい展示を期待したのですが、正直ただのイス付き休憩所って感じでした。特別な展示があるわけじゃないので、ちょっとレベルは高かったかも。北欧っぽさはあんまり無かった。

 

あとコモンズの横にあったハンガリーに並んでみたんですが、予約せずに並んだらスタッフに「1時間以上としか…💦」と言われたんですよね。まあどこも同じようなもんだし、実際短いやろ!と思ったのですが…その結果、ジャスト1時間かかりました…orz

 

つまり「個別のパビリオンは予約必須、スキマ時間はコモンズ見学、どうしても行きたかったら諦めて並ぶ」というのが作戦として良さそうでした。いや、私が知らなかっただけかもしれんけど(*^-^*)

あと個人的な感想ですが、ダントツでつまらなかったのはベルギーでした…。並んだのを後悔したレベルですorz

 

というのも、映像資料が全てだったんですよね。内容は医療やワクチンがどうのこうの…。ちょっと私にはあまり興味がない内容というか、刺さるものはありませんでした。。

 

さらに嫌だったのが、「強制的に」見せられる仕様になっており、扉の開け閉めはすべてスタッフがやるので、途中で先進んだり退室することができない。ホーンテッドマンションが数部屋続くみたいな感じです。

 

入館の時にLotusかな?のビスケットもらいました。腹減ってたからそれは良かったんだけど…ちょっと拍子抜けしてしまいました。学のない私には、ちょっと難しい展示だったぜ…( ;∀;)

ほかにも回ったんですが、すべて書くとまた何連載やねんという話になってしまうので、サックリこの辺にしておきましょう!

 

私はメトロからアクセスしたんですが、正直あんなに本数が出てるとは思わずにビックリしました。けっこう遅い時間に帰ったのに、2~3分に1本間隔でバンバン出てるので、混まないんですよね。丸の内線か!いやマジで。

 

大阪メトロ舐めてたわ…。確か大阪メトロ中央線というやつでした。万博用に増発してるのかな?それともマジで昔からこの間隔なのか。。

 

あと後日語りますがナントカ線とかがたくさん入ってて、どの路線のっていいのか分からない…乗り場もわからないし。阪神と阪急ってやつがあって、どちらも同じような値段と路線だったけど…あれ違いあるのかな?わかんねえ😂

 

久しぶりの電車()だったけど、そこまで混雑を感じないのがすごかったです。東京の電車ェ…

 

とりあえず万博編はこのへんで!

あとは大阪の街歩きの感想なんかを。。

 

 

ブログ村 参加してます。

タップよろしくお願いします(∩´∀`)∩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村