半額マンのセミリタイア生活

36歳で無職になってしまいました…😘

来月は国民健康保険…高すぎて払えない……

6月終盤の木曜日…

 

あっという間に1年の半分ぐらいが終わろうとしています、数日後には「今年も半分終わりかぁ」みたいなツイートで溢れるでしょう…

 

いや実際時が過ぎるのは早いと思います、つい半年前までは社畜として働いていたと思うと…なかなか感慨深いですね。。もう全く戻れる気がしないですけど…

 

無職5ヵ月がだいたい過ぎ去った報告はといいますと、現在は失業給付を受給しながら、職探しをしつつ日々を生きているような状況です。仕事を探していることが失業給付の受給の条件なのでね…😄

 

しかし「失業給付で無敵だぜ!」というのもつかの間、その喜びは住民税の通知とともに消えました…。「翌年の税金はやばいぞ!」という先達の意見がようやく分かりました、失業給付1ヵ月分より住民税のほうが全然たかい( ;∀;)

 

そして来月には本丸の健康保険が控えているんですよね…。情報によるとこれは住民税をはるかに上回るような金額らしいです。これは無理…踏み倒すしか…

 

まあそれは冗談なんですが、住民税と健康保険で(たぶん)相当な金額になるというのは間違いないと思うんですよね…。会社員なら会社が全部面倒見てくれたから、マジで楽だったんだなぁ…(;'∀')

「税金って高えよなぁ…」とか思いながら、チョコレートをほおばる無職…

さすがに暑い季節になってきたんで、チョコレートを食べるのは至難の季節になってきました。家に持って帰るまでに溶けてしまう…

 

あと最近思うんですがチョコレート高すぎやしないですかね?近所のスーパー、普通に板チョコ(明治とかのやつ)が200円近い値段で売っていました。いつからこんな値上がったのかマジで謎…🤮

 

…話を戻して税金関係、マジで笑えないですねぇ…

でも「来年からはマシだからw」というコメントをいただいた通り、今年は苦難の年として乗り切るしかありません…

 

あとちょっと見たんですが、金融資産に税金がどうのこうの。。それだけは絶対に許さん……

 

せっかくセミリタイアの果実を味わえるようになったのに、「よっしゃ、これで俺も非課税世帯や(^_^)」と思った瞬間に「エセ非課税?許すわけねえだろwwざぁこww」となるのは解せなすぎるだろ…

 

自〇党がバラ撒いている低所得者への支援、1回ぐらいは受けてみたいのだが…

 

ま、政治のなんたるかは僕にはわかりませんが。。

セミリタイアの果実を享受したいものですなぁ…

 

 

ブログ村 参加してます。

タップよろしくお願いします(∩´∀`)∩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村