半額マンのセミリタイア計画

30代が2000万円でセミリタイア目指します!

生殺与奪の権を会社に握らせるな!(義勇さん)

俺もそろそろフリーランスかぁ…(無職定期)

半額マンです

 

いや眠すぎましたね、朝起きた瞬間から眠くて、普通に仕事中とかもめちゃくちゃ「眠かったです…。帰りの電車は運よく座れたんですけど、すぐに爆睡してしまいました…これは疲労困憊や😢

 

誰しも「あ、今ここで横になれたら10秒ぐらいで寝る自信あるわ!」って瞬間が訪れると思うんですが、まさしく職場でそんな感じでした。普段マスクしてるので良いようなもんなんですけど、普通にあくびを何度も連発…。。

 

目覚ましをかけないで済む生活…。

そう、セミリタイアというか仕事退職するしかもう手段はありませんね…。退職したら普通に毎日11時ぐらいまでは寝てそうだな( ;∀;)

 

人生の貴重な時間、若い(若くないけど定期)時間&睡眠時間というクソほど大事な時間を犠牲にして働きに行ってるという事実!うーん、生きることの意味を考えさせられますね…

 

ところで今日は特にやることもなかったので、借りておいた本をちらっと読んでみました。「フリーランス大全」というものです。

 

会社辞めたら私もフリーランス自称してみたいものです。

…まあ実際はただの無職、せいぜいフリーターになるわけなんですけどね…🤪

こういう本はたいがい「起業したい」「バリバリ稼いでいきたい」っていう上昇志向が豊かな人向けな感じですね。

 

確かにやりたいことがあって独立&起業、最初は1人でやってたけど手が回らなくなって外注に回して…いずれ人を雇うようになり、2人3人…小さいながらも中小企業の完成です。

 

日本はほぼ中小企業だし、2代3代と続く会社になるってかなりすごいことですよね!夢がありますぜ🥰

 

フリーの人に話を聞くと、みなITやらカメラやらに精通してて、ほかにはない手に職持った…って感じの人が多いんですよね。そういう人もごまんといる中で、どこにでもいる&何の能力もない量産型の私が、労せずしてフリーランスになんかなれるわけないんですけど…orz

 

でも、この写真にある「自分でキャリアを切り開く時代」というのは納得しました。上を目指すキャリアはもちろん、ある意味ではフリーになる、セミリタイアする、とかいうライフスタイルもそう。

 

「会社が守ってくれる」「いずれ出世して偉くなる」みたいな年功序列・定年神話なんかとっくに崩壊しているわけで…。自分の将来は自分でしっかり描く必要がありそうですね。

 

口開けて待ってるだけじゃ何も始まらないぜ(`・ω・´)

 

ということで大口開けて爆睡します…

 

 

ブログ村 参加してます。

タップよろしくお願いします(∩´∀`)∩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村